その他
今週のお題「わたしのコレクション」 お茶を飲む時間が好きです。思えば実家にいた頃は、買い物から帰ってきたら「お茶飲む?」と母がおいしいお茶と軽いお菓子を出してくれるのが当たり前でした。中学生、高校生の頃、夜遅くまで自室で勉強をしているとお盆…
買ってよかったもの13選。
5月の月報。
4月の月報。
グッズ調達のために走ったNMBショップ 10月23日、24日に大阪城ホールで行われたNMB48 10th Anniversary Liveと吉田朱里卒業コンサートに行ってきました!コロナでライブが軒並み中止になっていた中、久しぶりに現地でのライブに参加できるということで、行く…
在宅勤務が始まってから7週間が経ちました。このような状況でも,人のため社会のために出勤してくださっている皆さんには本当に感謝しかありません。
以前,新入社員からみた在宅勤務のメリットとデメリットの記事を書きましたが,今回はその続きです。私が所属している会社では2月末から既に1か月以上連続で在宅勤務が続いているので,その感想と買ってよかったものを紹介したいと思います。 以前書いた記…
フリー写真素材ぱくたそ 新型コロナウイルスの流行により、在宅勤務に対する注目度が高まっていますね。
2月末に韓国旅行に行く予定だったんですが、連日世間を賑わせている新型肺炎の影響でキャンセルすることにしました。自分で決断したことやけど、正直結構凹んでます。
から書いてます。 札幌に行く道中に書いています。 結婚発表があった日、ニノ担でもないのに(担当という表現好きじゃないけど分かりやすいのでここでは使用)ひどく動揺して、そんな自分に結婚発表以上に驚きました。 あんな言葉で言い表せない気持ちなかな…
第1回ベランダ菜園の記録。 19.06.23(0日目:種まき) 簡単に育てられる野菜のうち、もっとも自分に需要のあるものを選びました。 はつか大根やしそは普段料理に使わないので。 近くの園芸店で土、肥料、プランター、種、スコップ、きりふきを購入して2500…
嵐のワクワク学校2019~時空をJUMP!すべてが愛おしくなる修学旅行~ @東京ドーム に参戦してきたので、熱冷めやらぬうちに書きとめておこうと思います。 チケットの裏可愛い。 この感想を書く前に、6/30の回で“嵐のワクワク学校”はラストという発表があっ…
最近よく目にする 「(企業)、2020年までに女性管理職の割合をO△%目標」 というニュースの表題。 今日は、これに違和感ないですか? という話です。 そもそも、企業がこのような数値目標を出しているのは、内閣府の定めた目標値があるわけなのですが、(参…
こんにちは。 2019年4月30日、東京からお送りします。 なぜ敢えて2019年表記をしたかと言うと、「いい加減「平成最後の」の濫用が過ぎるな!?」と思ったからです。 今日は、もしかすると人生でもう一度位体験するかもしれない改元の瞬間に立ち合う記録とし…
年末なので、2018年の振り返りをしてみようと思います。とりあえず適当な頻度ではあるけど、このブログ3か月は更新続けられたよかった…! 1月 ミネソタ留学 2月 横須賀旅行 3月 就活スタート 4月 就活 5月 就活(町田小旅行) 6月 嵐のワクワク学校 …
2018年11月16日。人生で初めて嵐さんのコンサートに参戦しました。 私が嵐にハマったのはつい1年程前のことで、それまで「バラエティの人」というイメージが強かった嵐さんが、実はめちゃくちゃ「アイドル」だってことをひょんなキッカケで知ったことがきっ…
翔さん福岡公演お疲れ様です。 今日のプライチ!テーマは 「外国人労働者は既に取り合い」 外国人労働者の受け入れ拡大(入管法改正)に関連して、外国人労働者の待遇などを韓国と比較して紹介してくれました。現状、外国人労働者は日本人よりも給料が安く転…
まだちゃんと情報収集できてるわけじゃないのですが、とりあえず今段階で感じていることを書きとめておこうと思います。 まず初めに。 日本のTVショーはびっくりする位このニュースに対する関心が薄い…。こんなに大きなニュースがあるのに、朝の番組が2日連…
今日の翔さんも紺のスーツが素敵でした。 11月26日のzeroの感想始めます。 プライチ! テーマ「1年で20キロ増 驚異の食事トレーニング」 幕内初優勝した小結 貴景勝のトレーニング方法についてです。 毎日の夕食で豚肉1キロ、牛乳2Lを食していたという貴景…
せっかく翔さん目当てに毎週月曜日は欠かさずnews zeroを見ているので、CM時間を使って感想を書いていこうと思います。主に翔さん担当の「プライチ!」の議題について。 内容 今日11月12日は “相次ぐ「あおり運転」減らすには?”という議題でした。 実際にあ…
先天性耳瘻孔治療レポ第2弾です。今回は切開手術について詳しく書いていきます。 第1弾はこちら↓ tabilogm.hatenadiary.jp 前回耳鼻科通院3回目にして「今すぐ大学病院に行って、切開しましょう」と言われてしまいました。切開怖いよね、怖かった、という…
人生で初めて体にメスを入れる経験をしたので、記録に残したいと思います。原因は、「先天性耳瘻孔」。闘いの日々が思いのほか長くなったので数回に分けて書きとめます。 そもそも先天性耳瘻孔ってなんぞや?ってとこなのですが、「生まれつき耳の付け根あた…
今日朝から色々な意見がTwitter上で巻き起こっていたのど飴問題。この手の話題って故意なのかそうじゃないのか分からないけど、とにかく議論の本質が段々と逸れたり、ちぐはぐな議論がなされたりして非常に気持ちが悪くなるので、自分なりに整理して自分なり…
台風24号の影響で午後からの運休が決まり、混乱状態の東海道新幹線車中からお送りします。新幹線でこんなに駅員さんが必死に乗車誘導している姿、私は見たことがありませんでした。ちなみに私は昨夜予約したのぞみちゃんが無事運休し、それに気がついた時に…
博多ひとり旅で利用したカプセルホテルが非常に快適だったので、ご紹介します。 ファーストキャビン博多さんです。北は北海道南は九州まで全国20数ヶ所に展開されているグループなので、ぜひ他店舗も利用したいと思います。 first-cabin.jp では、快適だった…